企業情報
菱馬テクニカについて
ごあいさつ

経営理念
お客様第一の精神に徹し、価値ある製品及びサービスの提供と優れた人材の育成・活用により、
社業の発展と社員の幸福を築き、社会への貢献を果たす。
スローガン
私たちの強みは、設立当初より生産性向上・品質改善に向けた地道な活動を継続する風土が根付いていることです。
その継続する力を糧として、一人ひとりのすぐれた創造性を組織の力として発揮できるようにすることにより、
社員の満足度向上に繋げ、全員が「働いて良かった」と思える会社を目指しています。
会社概要
社名 | 菱馬テクニカ株式会社 |
---|---|
所在地 | 群馬県太田市岩松町800 (三菱電機株式会社 群馬工場構内) |
設立 | 1991年4月1日 |
資本金 | 3,000万円 |
代表者 | 田村 真史 |
従業員数 | 約170名(2024年4月現在) |
沿革
1991年 | 三菱電機株式会社の直系会社として、三菱電機株式会社 群馬工場構内に設立、電気温水器販売・据付事業開始 |
---|---|
1993年 | サービスパーツ入出庫管理及び計測器校正・管理等、業務委託事業開始 |
1995年 | 電子基板実装組立、プラスチック成形事業、鉄道車両用機器事業開始 |
1998年 4月 | ISO14001 環境マネジメントシステムを三菱電機株式会社 群馬地区として認証取得 |
2004年 | プラスチック精密成形開始 |
2011年 | 創立20周年、営業部門新規事業開始 |
2021年 | 創立30周年 |
菱馬テクニカ 行動計画
- 資料ダウンロード:女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画及び女性の活躍に関する情報公表
- 資料ダウンロード:次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画
資材調達(適正な価格転嫁について)
菱馬テクニカは、サプライチェーンの取引先の皆様や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進め、新たなパートナーシップを
構築するため、発注者と受注者との望ましい取引慣行(下請中小企業振興法に基づく「振興基準」)を遵守するとともに、監督官庁※1より
公表されている各種指針に基いた適切な価格交渉、価格転嫁を行います。※1:監督官庁は中小企業庁、公正取引委員会等を指します
人権方針
菱馬テクニカは、三菱電機グループの一員として適切な人権尊重に取り組みます。
「三菱電機グループ 人権方針」については以下URLを参照ください。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/sustainability/social/humanrights/hrpolicy/index.html
三菱電機との関係
菱馬テクニカ株式会社は、1991年4月、三菱電機株式会社の直系会社として、人材・技術・設備を引き継ぐ形で誕生しました。
三菱電機製品に必要不可欠な製品・サービスを提供しており、
今後さらなる高品質化を目指し、三菱電機グループの一員として成長していきます。